COLUMN

COLUMN

OMOTESANDO LAST BOY

随分と久しぶりに、OMOTESANDO、行ってきました。 大好きな、表参道欅並木も、30代と20代とでは、やっぱり少し違って見える。 昔から、まるで田舎者みたいに(田舎者なのかもしれない)、TOKYOに目を向け...
COLUMN

オムレツのつくり方。

敬服を、表します。 僕なりに、噛み砕いて言うと、損益計算が成り立てば事業は成り立つと思うのであれば、その思考回路は、詐欺師に同じ、逆に、それをおしゃれに言うとつまり、 心の隙間という隙間を、花で埋め尽くせば、卵(材)を...
COLUMN

「常識」こそ、最大の敵だと気づき、睨みつけてやった。

これだけ優秀な部下を幾人ももつと、自分の仕事について考える機会が多くなる、今、自分が担っている仕事は、何年後かには、きっとすべて彼ら彼女らがこなすようになるから、その時、僕の仕事は、おそらく、「非常識」的ななにかで、そういえばあの...
COLUMN

愛されてばかり、いてほしい。

女性の人生については、いつも、一生懸命考えてしまうのは、寝ても醒めても、男女はいつも、どうしようもなく、異性で、それぞれの幸せを、真似できるようなものではないから、男は女の、女は、男の幸せを、いつも理解し得なくて、今日も一生懸命考える。 ...
COLUMN

『熱盛』と出てしまいました。

誰もかれもしのごの言いますが、ひとこと。 所得≒貢献 全ての結果は、相対評価の『指標』です。 家庭とは、収束する愛ですが、社会とは、拡散する愛、即ち、博愛なんです。 道に迷う時に、見ず知らずの隣人の枯渇や欠乏に...
COLUMN

「存在」を、いつでも誇りに思っていてほしい。

今日は色々な人と話して、僕もいろいろと再確認させてもらいました。施術の現場にいて、いつもたくさんの笑顔に囲まれていると、ふと思うことがあります。 施術者で、なくても。 人は、誰でも、ただ居るだけで、充分誰かの癒...
BLOG

feat. DAON SERINA

人材を、業界を、JAPANを引っ張り上げる僕たちのMISSIONの途上で、第一線のプレイヤーと、共謀できる意義をとても大きなことと感じます。@daon.serina 内外の概念を、競合の概念を、滑稽に思う。 僕たちだけ...
COLUMN

骨盤ベルトとか、まくらとか、化粧品とかと、僕の母指が等価なら、今すぐに僕はユニフォームを脱いでもいい。

昔から、「骨盤矯正ベルト」とか「むくみとりソックス」とかいう、所謂健康グッズってたくさんあったし、 もちろん、効果ゼロの詐欺商品ってことは滅多にないでしょうから、それ自体に関しては特に何も言うことはないし、 も...
COLUMN

事業を営む上での『因』と『果』は、正しい順番が、有る、と思う。

事業意欲と、私欲は、とても似て、確実に非なるもので、 博愛と、自己愛とも、言い換えられると思うと、やっぱり、順番が違うと、思った。 例えば、従業員を、駒だと、お客様は、神様だと、言って、エクセルノートで法人格の実現を謳う経営者...
ciqk' NAGOYA

【ciqk’ NAGOYA】LOGOを書き終えて。

ZEROから“1”をつくるときは、誰だって必ず一人だから、群れていたらなにもできないと、思っていたけど、群れていても、各々が「一人」でいることができるなら、「一人」がたくさん集まるほど、強いものはない 木に青を、塗っ...
タイトルとURLをコピーしました