ciqk' NAGOYA

ciqk' NAGOYA

綺麗に盛り付けられた料理は果たして本当に不味いか

ちょっと内々な話で恐縮ですが、 「どう見せるか」みたいな議はあって。 例えば凄く熟練の技術あります!とか。 インスタ映えの空間!とか。 笑顔!とか。 で、お客さまはどういう店を選ぶか、みたいな話になって、 ...
BLOG

二〇二〇、年賀挨拶。

皆さま明けましておめでとうございます。 自分へのお年玉、 毎年恒例は眼鏡チェンジだったのですが、 今年は意表を突いたSHOESでした。笑 私服はまだしも、仕事着だけは妥協ができません。 新しい年へ、新しいFOOT...
ciqk' NAGOYA

死は君の命を奪ったが美しさまでは奪えぬ。

年の瀬に、 限定キャンペーン。
BLOG

欲しがって、しまうから、まだ大丈夫だと、思った。

サロンの壁面収納を、D・I・Y。 失敗しまくりながら、昨日ついに完成しました。涙 いつもなにか、おしゃれとか、かっこいいとか、エロいとか、そういう形容では物足りなくなってしまって、欲しがって、しまいます。 今回、...
BLOG

【創業祭】四周年、苺、回帰、

5年目に入り、初陣に回帰し、一念発起動き始めました。 不思議と、 幾度、裏切られても、幾度、情に動かされる、 それが些か、少し恥ずかしほどに、形になった、
ciqk' NAGOYA

募集要項(トモダチ募集)

調和を取る事は、経験を積めばある程度、誰にでもできます。しかし、不調和を、創る、ということは、限られた人にしか、できません。the UNISON を、創った時のような不調和は、今でも僕の自信として、有ります。 それと全く、同じように...
BLOG

三十一。

身内が、これでもかと、しっかりと、誕生日を祝ってくれました。 なにかうまくいかない時、調子が悪い時、つい、錯誤してしまいますが、 「気づけば自然に、人が人を思う心ほど、他のなにものにも代え難く、尊いものはない」と、 ...
ciqk' NAGOYA

英語で、一行で、

時々、聞かれます、 直訳は、「時が流れても、此れは、唯、此れ」 意訳は、「時代や、価値観や、感性が、自由の名の下に様々に倒錯しても、唯ひとつだけ変わらずに価値を持ち続けるもの、“心”を守り、育み、共有する」 ...
ciqk' NAGOYA

Personal Core Training のメニュー化にあたって、親愛なるK氏、O氏へ、感謝を込めて。

何を成すのか、よりも、どう生きるか、それは、「誰と共に寄り添うか」に、等しいかもしれないと、いうこと、奇しくも、認めざるを得ないと、思った。 起業の、あの頃、まさか Personal Training をやるとは、思ってもいなかった...
BLOG

二〇一九、年賀挨拶、及び、宣誓。

少しご挨拶が遅れましたが、皆さま明けましておめでとうございます 年明けは1月2日から大変多くのご愛顧を賜り、忙しくさせていただきました。 ご存知の方もいらっしゃいますが、新年を迎えると、同時に、我々ciqk' GROUPは法人...
タイトルとURLをコピーしました