ありがとうは、心から思っているありがとうほどなかなか言えなかったりしますから

母の日が、近くなって。

ふと、昔を思い出しました。

子どもの頃、母の日に、

画用紙を切って「マッサージ券」を作りましね。

「肩揉み券」「腰揉み券」「足揉み券」などいろいろ作って、

束にして、表紙をつけて、

母にプレゼントしました。

「疲れた時に使ってね」と、言って渡すと、

母はとても喜んでくれて、

それを見て調子に乗った僕は、

じいちゃんにもばあちゃんにも「マッサージ券」をプレゼントして、

毎日のように適当にマッサージをしていました。

でもそういえば、

父にはプレゼントしなかったような。

子供心にも、一家の大黒柱たる男は強くて、

癒しを求めるなどダサいと、思っていたかもしれません。

女子供と老人にだけ優しいお茶目な僕です。

話がそれました。

母の日に、何を送ろうか迷われている方も多いと思います。

僕の一番おすすめは、

画用紙で作るマッサージ券(表紙つき(表紙にはいつもありがとうの文字を記載))です。

でも想いと言葉は、不思議なもので、

社交辞令のありがとうなら簡単に言えるのに、

心から思っているありがとうほど妙にクサくて、

言えなかったりしません?

ですからそんな拙い思いを、

せっかくだから手技などで代弁できるかなと、思いつきました。

マッサージギフトボックスを、始めます。

ちゃんと照れ隠しのハーブティーつき。

でもできれば一枚の手紙か、

なにか言伝でも一緒にお預かりできれば、さらに倍、素敵なギフトボックスになるかと思います。

皆様のありがとうを精一杯等身大で伝えられるよう、

お客様の大切なお母様のご来店、心待ちにしております。

ブログ画像

コメント

タイトルとURLをコピーしました